また、ドコモ通信障害、法人向け携帯、勝手にロックされ使えなくなる…

NTTドコモで、またまた、トラブルが発生した模様です。どうなってんの??

 NTTドコモは18日、法人向けに提供する携帯電話端末の一部で、利用が制限されるトラブルが起きていることを明らかにした。ドコモが他企業と連携して提供している携帯端末のセキュリティー対策関連サービスで何らかの問題が発生した可能性がある。
 一部企業では17日夜から、会社が社員用に契約している多数のスマートフォン端末が、ロックされて使えなくなった。ドコモは問題が発生した規模や原因を調査している。

この前は回線トラブルで大勢の利用者が被害にあったが、今回は法人用の携帯でロック掛かって使えないなんて、ドコモさんどうしたんですかね。ドコモと言えば日本では最大大手で利用者数もトップですから、被害にあった人もそれに比例して多くなりますよね。今回のトラブル原因は未だ分からない様ですが、何よりトラブルがあってからの発表が遅いのでは無いでしょうか。最近は銀行と言い、携帯キャリアと言い、システムトラブルが続出していますが、これは日本と言う国がITに弱いと言う事でしょうか。

この記事へのコメント

システム管理に金を出さずに軽視している傾向がありますよね

責任は重度にあるにも関わらず賃金は低い。。。そら優秀な人は管理職とか別の会社とか現場から離れる選択とるでしょうね

結果として、システムトラブルの回復が遅いと・・・

30代男性
私が古い考えな人間なのかもしれませんが、ITとはなんなのか?

道具を超えて、人間の生活の一部になっており、無くてはならない物。
無くても生活出来るように、保険を掛けておくのは、どうなのかと思います。
人は便利さを覚えると、それが当たり前になってしまい、元に戻れば大クレームの世の中。

それもどうなのかと、思うのは私だけかな~

30代女性
NTTがドコモを無理やり子会社したことにより、ドコモの有為の人材が出世できなくなったり、やる気をなくしたり、辞めたりしています。
これはあきらかにNTTの戦略の間違い。

ドコモのことは、ドコモにまかせましょう。
そして、NTTはドコモの株式を売却していくべきでしょう。

20代男性

この記事へのその他のコメント


名無しさん
36分前
世界最高峰のIT人材のリソースを有するFaceBookでも障害起きていましたし、人が作る以上どこでもあり得ますよ。
あとみずぼとドコモの障害は同列ではないですね。前者はブラックボックスで発生からしばらく原因が特定できなかったのに対して、ドコモは翌日には特定して謝罪していたので社内ではすぐに特定できていたはずです。

名無しさん
40分前
人が作ったものはバグが当たり前かと
バグ修正AIにプログラムかけたら
全部消えたっていうおとぎ話もありますし
バグが起こっても影響が小さいように作るのが
普通で大変なんですよね

名無しさん
29分前
海外だって同じ。
通信トラフィックの急増、ハードウェアの障害、ヒューマンエラーにより、通信障害が多発しているじゃないか。
単に、日本語のニュースで報道していないだけ。

名無しさん
34分前
そもそも多くのヒューマンリソースに依存している現代のITに過度に完璧を期待する方が間違ってるし、そんな事はこの世界に知見のある人間なら誰しもわかってる。
システムのトラブルに文句たらたらな意見が出る方がよっぽど不安だよ。

名無しさん
33分前
システム障害が起きないに越したことはないけど、ゼロにはできないんですよ。こういうコメントが上位に来ていることがIT分野での後れを取っている証拠かな。

名無しさん
24分前
大手ほど保守的になるから、最新の設備とかに投資しにくいよ、実績重視
その点ベンチャーは小回りきくから、新しいものでチャレンジしやすい、失うリスクも限定的な場合がほとんど
大手=最新ではないよ、多くの場合

名無しさん
35分前
さすがに訴訟問題には発展しない。長時間に及ぶ通信の不具合が発生した場合、回線の契約金程度は返金してもらえる場合がありますが、それ以外の派生した損害は保証できないことは、どこの通信事業者も免責事項できちんと明言しています。
お金を払っているとはいえ、あくまで他者が提供しているサービスです。そこに過度な責任を求めることができるようになれば、訴訟大国になって誰も何もできなくなります。

名無しさん
10分前
自分は数ヶ月前に勝手にロックされた。
しかも解除の暗号がヒラガナで。
ドコモショップに持っていったら有り得ないとか原因不明と言われただけ。
半日携帯が使用できず勝手に解除されてた。
それが何日間か続いた。
スマホ料金はなぜ高いのか
価格: 792円 レビュー評価:2.8 レビュー数:5
菅官房長官が「スマホ料金4割値下げ」をぶちあげてから早や2年。5G対応や急増するテレワークなど通信インフラ大変革の時にあって、日本の通信料金は高止まりしたままだ。背景には、NTTドコモをはじめ大手3社による寡占市場、歪んだ料金体系と収益構造、官民の馴れ合い体質がある。誰が悪いのか。何が改革を邪魔しているのか。通信業界に長年身を置いた著者が全てを明かす。
Supported by 楽天ウェブサービス



NTTドコモの会社研究(2017年度版)
価格: 1,650円 レビュー評価:0.0 レビュー数:0

Supported by 楽天ウェブサービス


ポチッと押して頂けると励みになります!

おすすめの記事